アトピーに効くという漢方薬である温清飲

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

アトピーに効果が期待できる温清飲

kannpou
アトピーに悩む人々としては、肌に関する様々な問題点を抱えている事だけは、ほぼ間違いありません。総じて痒みがクローズアップされる傾向があります。

痒みが生じるという認識は、確かに正しいです。しかしアトピーと言っても、多彩な種類があります。1種類だけではありません。そもそもアトピーは、時期に関する問題があるでしょう。常時肌が痒くなる訳ではありません。痒みが著しくなる時期もあれば、そうでないシーズンなど様々です。それで夏などは、アトピーで悩む人々は多く見られます。他シーズンと比べると、痒み度合いが強くなりやすいからです。

温清飲の効果と魅力

温清飲という薬の場合、まず安全面に関する魅力があります。そもそも市販の薬剤によっては、副作用が強い場合があります。とりわけ痛み止めなどは作用が強い事が多く、注意が必要です。必要以上に飲み過ぎてしまいますと、大きなトラブルが発生する確率は高まるでしょう。

それと比べると温清飲という薬は、安全度はかなり高めと言えます。一応副作用が発生した事例は確認されていますが、それでも一般的な薬と比べれば、安全度は極めて高いです。副作用発生率が極めて低いからです。

それで温清飲がアトピーに対して効果を発揮してくれる理由ですが、まず血液に関する事柄です。そもそもアトピーで悩む方々は、血液の循環に関する問題が発生している場合があります。それで皮膚に対して悪影響も生じてしまう訳です。

ところが温清飲は、その血液の状況を大きく改善してくれる力があります。必然的にアトピーが改善される確率も、大きく高まる訳です。
それと温清飲には、冷却に関する力があります。そもそもアトピーで悩む方々は、皮膚温度が少々高い事も多いです。むやみに皮膚温度が高まってしまうと、治る確率が低くなる傾向があります。

ところが温清飲は、それを冷ましてくれる力が期待できる訳です。それゆえに皮膚の症状全般に対して、大きな効果が発揮される訳です。アトピーだけでなく、ニキビで悩む方々も、温清飲で症状改善を試みる事があります。

人によっては、温清飲以外の薬でアトピー解決を試みている事もあります。それでなかなか解決なかった人々が、温清飲にチェンジしてみた結果、思った以上に良くなっている事例もあるのです。したがって痒みが大変な時には、ちょっと温清飲を飲んでみると良いでしょう。

アトピーに効果があるほかの漢方薬

夏シーズンにアトピーが強くなる時や、肌が赤くなる事が多いなら、温清飲が推奨されますが、アトピーに対して効果を発揮する漢方薬は、他にもいくつかあります。

それと患部がジュクジュク状態になるか否かです。この漢方薬は、あくまでも肌がジュクジュクしていない時に用いられます。逆にそういった状況になっている時には、別の漢方薬が推奨される訳です。したがって温清飲という漢方薬は、夏シーズンとジュクジュク状態と赤みという3点が使用条件になる訳です。どれか1つでも条件を満たさない時には、別の薬が望ましいでしょう。

ちなみに温清飲という漢方薬は、適量もあります。過剰服用してしまいますと、かえってアトピーが悪化する場合があります。必ずそれは製品パッケージに記載されていますから、適切な量を守ることは大事です。

スポンサーリンク

それと西洋の薬と違って、服用するタイミングに注意が必要です。西洋の薬の場合は、たいてい食後に服用するでしょう。ところが温清飲という薬の場合は、むしろ食前や空腹時に服用するという条件があるのです。他のタイプの薬とは大きく異なりますから、初めて使う時には、少し注意を要するでしょう。

温清飲を飲んでみました

ステロイド軟膏やかゆみ止めの抗アレルギー薬を顔に塗らないといけないというのはすごいストレスだったので、飲んで治すものはないかと探していたら温清飲を知りました。

この漢方薬は直接アトピーに効くとは書いてありませんでしたが、皮膚の赤みを消したり、ホルモンバランスと整えて心を落ち着かせるそうなので、試してみようと思った次第です。

いきなり漢方薬局だとものすごく値段が高いような気がしたので病院を受診して処方してもらうことにしました。

漢方薬局には以前に行ったことがあるのですが、冬虫夏草とかいう不思議な漢方薬を2万円で買わされてしまったので、同じようなことが起きたらお金が足りない!と思い病院を受診することに。

先生も温清飲を処方するのが初めてだったようで、『今日の治療薬2015』という辞書みたいな本でこの薬を調べてから処方せんをいただきました。

実際に飲んでみると温清飲はとても顆粒がものすごく細かいので非常に飲みやすく、味も気にならなかったので続けられるような気持ちになりました。

これからも温清飲

気になる温清飲の副作用ですが、わたしの場合は全く感じることはなく、アトピーの症状が悪化することもありませんでした。漢方薬は効果が出るまで少し時間がかかるとお医者さんにアドバイスされたので、長期間飲み続ける覚悟です。

現在までのところかゆみを感じることが少なくなったような気がしているので、飲んで良かったと思っています。さらに便秘や生理痛もあまりなくなったので、この温清飲の効果かもしれません。ネットで調べてみてもほとんど成分などはわかりませんが、実際にアトピーに効いているので漢方もあなどれないと思っています。

わたしとしては一番不安な冬の乾燥肌などに本当に効果を発揮できるかがものすごく心配なのですが、保湿剤などと併用することでなんとかアトピーの悪化だけは避けられるように願っています。

漢方薬を飲んでいますが、西洋医学のステロイドとかアレルギー剤もしっかりと飲んでいます。お医者さんが怖いわけではありませんが、それが一番確実な治療法と言われてしまったら仕方がありませんよね。

わたし自身は西洋医学のお薬を使いすぎるのはどうかと思っているのですが、ネットの情報ばかりみているとワセリンを耳に塗るとよく効くとか、抗生物質で治るとかいろいろな情報が飛び交っています。

わたしはなるべくこれらの情報には振り回されたくないので、現在できる一番確実な温清飲の治療法だけは続けようと思っています。
スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

アトピーにニンジンが効果あり

アトピー改善にニンジンを食べよう アトピーはかゆみがあり、肌の見た目もあまりよくありません。で

記事を読む

犬もアトピーになる?!対策方法は!!

柴犬もアトピー アトピーを患っているのは、何も人間だけではありません。柴犬も、その症状で苦しん

記事を読む

アトピー改善にハーブが効果あり

ハーブでストレス軽減 アトピーは正式名称「アトピー性皮膚炎」と呼ばれ、その治療法は様々なものが

記事を読む

アトピーと殺菌について

黄色ブドウ球菌 黄色ブドウ球菌は、人々に対して痒みを引き起こしてしまうケースが多いです。特に夜

記事を読む

アトピーの洗顔料選び

洗顔のし過ぎでアトピーが悪化 私は小さい頃からアトピー肌・乾燥肌で悩んできました。アトピー発症

記事を読む

唇のアトピーを改善するにはワセリンがオススメです

アトピーの症状は人によって異なります。体の一部にしか症状が出ない人もいれば、全身に症状が出てしま

記事を読む

アトピーの部分は濡らさない

アトピーの部分は濡らさない アトピーの部分は、濡らさないことで少しずつ症状が改善していきます。

記事を読む

アトピーの対処方法~濡らさない、こすらない、叩かない~

アトピーの対処方法 アトピーに対しては、こすらず濡らさず抑えず冷やさず叩かないということを守っ

記事を読む

アトピーの発症と治るまで。緑茶に効果があるのか。

社会人でアトピー 私は、生まれつき肌が弱い。冬に食器洗いをするだけで赤切れが出来たり、痒くなっ

記事を読む

アトピーと黄砂

黄砂に注意 黄砂の多い季節になると、アトピーは一気に悪化します。黄砂は春先に多く、中国のほうか

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑