アトピーに有効な3つの栄養素
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?アトピーに有効な3つの栄養素
アトピー性皮膚炎に有効な3つの栄養素とは、ビタミンCとタンパク質、そしてビタミンEです。まずなんといってもビタミンCです。ビタミンCは肌の状態を良好に保つとても重要な栄養素です。ビタミンCは肌の成分であるコラーゲンを生成するのを助ける働きをするとても大切な栄養素です。
ビタミンCの他にもタンパク質とビタミンEも大切な栄養素です。皮膚の成分であるコラーゲンはタンパク質からつくられます。またビタミンEは細胞の酸化を防ぎ、老化を防ぎます。また、毛細血管を広げる働きがあるので、血液の流れをよくします。そして肌の新陳代謝が良くなるので、肌にはとてもよい栄養素です。
それではそれら3つの栄養素はどのような食品に多く含まれているのでしょうか?タンパク質を多く含んでいる食品は、鳥の胸肉、ささみ、納豆、マグロ(赤身)、卵、牛乳などです。ビタミンEを多く含む食品はアーモンドや落花生、抹茶などです。
ビタミンCを多く含んでいる食べ物にはどのようなものがあるでしょうか?鳥や豚のレバー、野菜では、モロヘイヤ、キャベツ、小松菜などです。ただビタミンCは熱に弱く、水に溶けやすいので、加熱したらスープも一緒に食べられるものがいいです。その他、レモンやアセロラ、キウイ、いちごなどにも多く含まれています。
また、キウイ、イチゴなどのフルーツは食後の摂取が効果的です。空腹時よりも、満腹時のほうが多くのビタミンCを体に取り込むことができます。空腹時のほうが吸収するスピードは早いのですが、余分なビタミンCは捨てられてしまいます。一方満腹時は吸収するスピードが遅い分、長時間ビタミンCを摂取できるので、その分多く体内に取り込むことができます。このように食後のデザートというのは理に適っています。
関連記事
-
-
子供のアトピーと老人性アトピー
アトピー関連の本を読み漁る 私の娘が幼い頃は夏場など汗ばむ季節に入ったら腕の内側や膝の内側があ
-
-
アトピーの痒みが出た時はウーロン茶を飲む
アトピーにウーロン茶 以前、私と同じくアトピー持ちの友人よりウーロン茶を飲むと痒みが軽減される
-
-
アトピーの人に餅っていいの?
アトピーと餅 餅は日本人には欠かせない食べ物の1つではないでしょうか。いつも口にするわけではあ
-
-
アトピーにピラティスってどうなの?
ピラティスは代謝を活発にする ピラティスを行うことで、アトピーの改善効果を期待することができま
-
-
アトピーではなく金属アレルギーかも
アトピーと金属アレルギー 体がかゆくなるのは、蕁麻疹やアレルギー、アトピー、かぶれなどいろいろ
-
-
毎日納豆を食べて、アトピーを改善
納豆菌には整腸作用 アトピー性皮膚炎の症状がでたら体質を改善する必要があります。体質を改善して
-
-
アトピーの人が日常で気を付けること
アトピーに漢方 長引いてしまうアトピー性皮膚炎に対しステロイド剤によるコントロールに不安がある
-
-
アトピー性皮膚炎にはりんごが効く
アトピーにリンゴ アトピー性皮膚炎とは、元々アレルギーを起こしやすい体質の方や、肌が弱い方によ
- PREV
- 包帯とばんそうこうがアトピーに効果がありました
- NEXT
- 産後アトピー対策