頭に出ていたアトピーの体質を克服して薄毛も改善
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?産後にアトピー
中学生の事からアトピー体質でした。途中悪化や改善を繰り返して、産後にまた本格的にアトピーが出ることがありました。産前はアトピーが出る部分は関節部分や腕や顔などでしたが、産後は少しアトピーが出る場所が違いました。
それまで痒みが出たことがなかった頭にも痒みが出るようになったのです。それでなくても産後は薄毛の問題が出てくると言われていますが、当時はえらい事になってしまったなと呆然としました。
一応クリニックを受診して頭の中の湿疹を抑える飲み薬を処方されましたは、何だか飲み薬には抵抗がありました(母乳は終わっていたので問題はないとの事でしたが)頭に直接つけるローション系の薬ももらいましたが、民間療法で改善させたいと思う気持ちもありました。
頭の痒みがどうも乾燥からきていて、その乾燥が痒みや薄毛の原因になっていると感じたので、育毛剤や頭皮のマッサージオイルはどうかなと?思いついたので、なるべく頭皮や髪の毛に刺激がない成分のものを探したいと思いました。
その頃、同じくアトピー体質で産前も産後もアトピーが出ていて、やはり頭にの痒みが出ていて薄毛にもなってしまったので、オーガニック製の育毛剤を使って改善させたという話を聞いたので、私も出来たらオーガニックか、成分が優しいもので探してみました。
残念ながら完全オーガニック製品は予算オーバーでしたので、天然成分と無添加の育毛剤を選んで購入してみました。まずは母から借りた昔からある椿油のオイルで乾燥している地肌をマッサージします。マッサージしたら汚れが浮いてくるまで暫く待って、その後にシャンプーをします。
洗髪後は髪の毛を完全に乾かしきらないうちに、購入した育毛剤を地肌に散布して2~3分マッサージをします。初めは頭皮がぷりぴりしたり、染みないかと不安でしたが、全くなく、順調に毎日育毛剤は使えました。
育毛剤を使って完全に頭皮を乾かした後は皮膚科で処方してもらった、ローションタイプの痒み止めを散布させていたので、痒みに苦しむこともありませんでした。数ヶ月その生活を続けたら、薄くなっていた部分も髪の毛がまた復活してきましたし、地肌の乾燥もかなり改善してきました。
皮膚科のローションもその後は使わなくて大丈夫な頭皮にもなりました。早め早めの対処やケアでアトピーによる豆腐の乾燥や薄毛をストップさせられたと思います。これからもアトピーが出ないような生活を心がけてケアを続けたいと思います。
関連記事
-
-
2歳半の息子がアトピー
2歳半の息子がアトピー 二歳半の息子がアトピーです。彼はうまれた直後から乳児湿疹で、一歳七ヶ月まで
-
-
赤ちゃんのアトピーはどうして起きる?その予防策は?
赤ちゃんアトピー 赤ちゃんの頃からアトピーになる場合、多くは1,2歳になれば症状は改善していき
-
-
アトピーとアレルギーが発症
子供のころからアトピー 小さい子ども時代からアトピーに悩まされてきました。皮膚が敏感で乾燥肌、食品
-
-
アトピー性皮膚炎とは上手く共存していくことが大切です
大人アトピーも増加 トピー性皮膚炎は皮膚の炎症を伴う病気で乳幼児に多くみられるものでしたが、現
-
-
アトピーとリンパの関係
アトピーとリンパ アトピーで悩んでいる方は多いですね。軽度・重度を問わず、かゆくて見た目も気に
-
-
アトピー体質改善で改善
高校1年生でアトピーと診断されました 私は生まれつきアレルギー体質であり、喘息、鼻炎、花粉症、
-
-
5歳の息子がアトピーです
5歳の息子がアトピーです 私は31歳に専業主婦で5歳と3歳の息子がいます。5歳の息子は生まれて
-
-
子供がアトピーになってしまいました
子供がアトピー 第一子と第三子がアトピーです。第一子と第三子は男の子で第二子は女の子です。夫の
-
-
アトピーとパジャマについて
生後4カ月でアトピー 生後4か月で食物アレルギーと診断され、全身に湿疹ができ、それ以降小学生に
-
-
ドラム缶1本のアトピーの薬
中学入学直前で治りました 私は今年42歳になります。今でこそ肌の体質が強くなったこと、そしてこ