アトピーとラーメンの関係性
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?ラーメンはおいしいですが・・・
ふとした瞬間に食べたくなってしまうラーメンですが、食べた翌日にアトピーが悪化してしまったといったことがあったという方は恐らく少なくないのではないかと思います。その現象は偶然ではなく、きちんとした理由があります。
アトピーというのは正式にはアトピー性皮膚炎という名称であるということからも分かる通り皮膚の病気です。そのため皮膚のみに治療を施せば良いと思いがちですが実はそうではありません。
体の根本から体質を改善してあげることが大切なのです。治療をする際、薬などを使用する以外にも食べ物による体質改善などが盛んに行われているのはこのためなのですね。ではラーメンがどのように関係しているのかという疑問が浮かぶかもしれませんが、恐らく症状が多く出るのはカップのものかと思います。
カップラーメンには添加物がたくさん使用されていたり、スープなどに油が沢山使用されています。添加物や油っぽいものというのはアトピーにとって非常に良くないものの代名詞ですので、それらが多く含まれているラーメンを食べてなにも起きずに済ませることは難しいのです。油というのは腸内環境を悪くしてしまいがちなものですし、添加物が体に良くないというのは想像に難くないでしょう。
カップラーメン以外にも
食品添加物や油っぽいもの以外にも良くない食品というものは存在しています。例えば砂糖が使われているような甘いものです。チョコレートやケーキといったものは勿論、甘いフルーツなどにも注意が必要です。
フルーツは南国のものだと体を冷やす作用があるため、それも悪化してしまう原因となりかねないと言われています。油が腸内環境を悪くしてしまうということを述べましたが、辛いものも同様に胃腸に負担をかけたり体温が上昇することによって痒みが出てしまう場合もあるためおすすめはできません。
また、カップラーメンもそれに分類されることが多いですが、ファストフードや宅配ピザ、コンビニ弁当といったジャンクフードやインスタント食品といったものも添加物が多いだけでなく、乳製品なども多く含まれているので避けるのが無難です。
なぜ乳製品なのかというと、すべての方ではありませんが乳製品に反応して悪化してしまう方もいらっしゃるので、そのような場合は特に注意が必要だということなのです。勿論これらすべてを絶対に食べてはいけないというわけではありません。
むしろ我慢のし過ぎはストレスになり、それが原因で悪化してしまうことも十分に考えられるのです。しかし毎日のように食べていては治るものも治らないため、ある程度の我慢は必要だと言えるでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アトピーでもネイルはできるの?
爪でかくと肌を刺激してしまう アトピーによる肌の痒みは、実は刺激性と密接な関連性があります。で
-
-
老人になったらアトピーは治る!?現代病を克服するためのポイントとは
食生活の変化 今アトピーに悩んでいるあなたは、何歳くらいでしょうか?アトピーは悪化すると仕事や
-
-
アトピーには○○風呂が効果あり
アトピーはお風呂の入り方で症状が良くなったり、悪くなったりします。お風呂のお湯は当然ですが、肌に
-
-
アトピーにホホバオイルが効果あり
ホホバオイルとは ホホバとはアメリカ南西部~メキシコ北部の砂漠地帯が原産の常緑低木で、その種子
-
-
アトピー対策グッズ 掃除機と除湿器
アトピーとダニ アトピーは、とても厄介な症状を伴う事は間違いありません。肌の見栄えが大きく悪く
-
-
アトピーの症状を悪化させる砂糖は取り過ぎ注意
疲れているときは甘いものが食べたくなります。ですが、甘いもの特に砂糖の取り過ぎには注意しなければなり
-
-
アトピーの人がうつになってしまう訳は!?その理由と改善方法
アトピーが発症しやすい2つのパターン アトピー性皮膚炎で悩む患者さんが最近増えてる傾向があって
-
-
ラベンダーのオイルで改善。つらいアトピーをハーブの力で乗り切ろう
アトピーにラベンダー アトピーを改善するためにいろいろな方法があると思いますが、皮膚科のステロ
-
-
アトピーとヘルペスについて
厄介なヘルペス 皮膚に関連する厄介な症状の1つに、ヘルペスがあります。唇などによく生じる症状の
-
-
顔と手のアトピーで未だに治療を続けています
幼少期からアトピー 幼少期からアトピーと向き合って生きてきました。現在の状態は完全に回復したと
- PREV
- アトピー持ちのランニング
- NEXT
- ラベンダーのオイルで改善。つらいアトピーをハーブの力で乗り切ろう