口紅でアトピーが発症
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?中学3年生でアトピー発症
私はもともとアトピー体質で、最初に発症したのは中学3年生の高校受験のストレスで顔に発症しました。大学受験の時も大変でしたが、何とか乗り越え、症状は落ち着きました。私は大学生になって、初めて化粧品を使い始めました。化粧の上手いお友達がしてくれたのがきっかけで、自分の顔がガラリと変わるのがとても面白くて、色々な化粧品を買い、試してみたのです。
肌に負担をかけてしまう分、基礎化粧品で保湿もしてましたし、クレンジングもしっかりしていました。でも、化粧を始めて1週間も経たないうちに、唇が荒れだしたのです!周囲の唇が赤く腫れてかきむしりたいほどかゆい!間違いなくアトピーのかゆみでした。
そして、皮がめくれて、味が濃い目の味付けのおかずや、キムチなどでご飯を食べるのがしみてしまって、かなりの苦痛でした!
唇の周りが赤いので、口が一回り大きくなったかのような、まるで口裂け女みたいで鏡を見るのも憂鬱な日々・・。外に出るのも恥ずかしくて、マスクで隠して生活していました。すぐに皮膚科を受診し、ステロイドと白ワセリンを処方してもらい、それを塗ったら数日で良くなったのでほっとしました・・が、また口紅をつけると同じように荒れてしまうのです。
口紅の何かの成分で荒れてるんだな、と、色々と口紅を変えてみました。ブランドを変えてみたり、色を変えてみたりしましたが、どれもダメでした。グロスにしてみると、口紅よりは良かったのですが、しばらくするとまたアトピー独特のかゆみが出るのでやめました。色つきリップすらダメだったのです。
口紅を1回諦めましたが・・・
もう諦めて、唇にはメイクを施さず、ワセリンだけを塗るようにしていました。一応ツヤも出るし、良いや、と思っていましたが、最近、知り合いの化粧の詳しい女性に、アイメイクやファンデは綺麗に仕上がっている分、唇だけ素なのは何だか違和感がある、唇にもちゃんと何かを塗った方が良い、と言われてしまいました。
若い頃は血流も良く、口紅なしでも大丈夫だったけど、最近では確かに色がくすんできたような気もするので、そのせいかもしれません。私自身、やっぱり唇に何か塗りたい気持ちがあったので、ネットで色々調べ、「AMRITARA」で発売されている、完全無添加グロスを購入しました!塗るとツヤツヤになるのに、食べても大丈夫な成分ばかり!このツヤははちみつだそうです!
そして、初めて唇に塗ってもアトピー症状が何も出なかったんです!嬉しくて、本当に感謝です唇は皮膚が薄いので、他の肌よりも敏感なのだと思います。是非肌の優しい成分のものでメイクしてあげて下さいね♪
<この記事はアトピーの方の体験談です>
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アトピーにはアロマが効果的?
アトピーは辛い 最近はアトピーの人が増えていて、悩んでいる人も多くなっていると思います。私も小
-
-
アトピーでかゆくて音をたてて掻きむしる
掻きむしったあとが・・・ 毎日一緒にお風呂に入っても、小さい子ども相手だとバタバタするばかりで
-
-
石鹸がアトピーに有効でした
幼稚園に通い始めたときくらいからアトピー 子どもが生まれてから現在は3歳。そしてマレーシアに在住し
-
-
大人になってもアトピーで通院
30代でもアトピーで通院 アトピーといえば、子供の病気というイメージがある方が多いのではないでしょ
-
-
アトピーの原因は食べ過ぎ?
アトピーの原因はなんでしょうか?一般に言われてるのはダニやほこりなどハウスダストやストレスなどが
-
-
アトピー私の化粧方法
アトピーとは そもそもアトピーとは、一般的にアトピー性皮膚炎そのものの事を指すのが、通常の定義
-
-
赤ちゃんのアトピーはどうして起きる?その予防策は?
赤ちゃんアトピー 赤ちゃんの頃からアトピーになる場合、多くは1,2歳になれば症状は改善していき
-
-
アトピーの炎症後に起こるほうれい線について
ステロイド治療をしてみましたが アトピー性皮膚炎は、大人になってから発症しました。子どものころ
-
-
アトピーが梅雨時に悪化
外にいるカビの餌は酸素や栄養、湿度、時間などで、カビはキノコの仲間。そしてカビが一番増えるのは冬
-
-
ウォーキングでアトピー症状を改善しよう
アトピーと運動 アトピーだと少しの汗でも肌がかゆくなってしまうのでつい運動を避けたくもなります