アトピーに汗は悪もの?

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

大人になってアトピー再発

子どものころからアトピー性皮膚炎に悩まされています。子供の時の症状としては、首やひじ、ひざなどの内側の柔らかい部分に汗をかいたときに一気に化膿した湿疹ができたり、耳の下や鼻の下のカサカサが挙げられます。

アトピー治療の為に、皮膚科に通っていましたが、汗をかいたらすぐにふき取ったり、こまめにシャワーを浴びるよう指導されていました。
確かに汗をかくとかゆくなり、湿疹が悪化していたので、なるべく汗をかかないよう気を付けるようになりました。

その後、大人になるにつれて症状が改善し、一時は全く症状が出ない時期もありました。しかしその後やはり症状が再燃してしまい、顔や手の甲など子供の時には症状が出なかった部分にまで症状が出るようになりました。大人になると、エアコンの効いた場所にいる機会も増え、汗によるアトピー悪化はほとんどなくなりました。それどころか、歳をとって代謝が悪くなったせいか、湿疹の治りも遅くなり、子どものころよりもアトピーは悪化してしまいました。

汗をかかないように心がけていた子供のころの記憶があったので、こまめにシャワーを浴びるなど気を付けていましたが、新陳代謝が悪いのでは、と疑い始めて軽い運動をして敢えて汗をかくよう心がける生活を続けてみました。初めは身体が温まると猛烈にかゆみが襲ってきますが、慣れると逆にスポーツをして汗をかいたほうがその後のかゆみやアトピーの症状はかなり改善するのに気が付きました。

アトピーに汗は悪者?

汗をかいたからという以外にも、ストレス解消になったり、身体全体の代謝が上がったからということもあるかもしれませんが、汗はアトピーにとって悪者と考えていたので、価値観が変わりました。それからは、新陳代謝を上げる為に毎日軽い運動を心がけたり、半身浴でたっぷりと汗をかくようにしています。

スポンサーリンク

汗をかくと、かきむしって色素沈着してしまった部分のターンオーバーも早まるような気がしますし、アトピー肌独特のカサカサ肌がだいぶましになります。汗をかいた後はあまりボディーソープなどで神経質に洗わないほうが私の場合は調子が良いです。もしかしたら、汗をかくことで適度に肌が潤っているのかもしれません。

水分補給は内と外から行うように心がけています。半身浴やスポーツ前はたっぷりと水分を補給し発汗に備えています。入浴後はしっとりタイプの化粧水をけちらずに使用して、アトピーのカサカサ肌を防止するよう気を付けています。

<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

岩盤浴で汗をかいてアトピー軽減

アトピーで長年、苦しんだ経験があります。アトピーが発症したての頃はアトピーに関しての情報量が少なかっ

記事を読む

保湿効果があるコラーゲン

保湿成分コラーゲン セラミドやヒアルロンサンと同じように肌の保湿成分で名高いコラーゲンですが、

記事を読む

アトピーに私の最終兵器

20歳でアトピーが良くなりました 私は軽度のアトピーを患っています。普段は全くと言っていいほどその

記事を読む

アトピー私の化粧方法

アトピーとは そもそもアトピーとは、一般的にアトピー性皮膚炎そのものの事を指すのが、通常の定義

記事を読む

アトピーは自分に合った方法を見つける

子供からアトピーを発症 肌あれの一つの原因にアトピー性皮膚炎があります。自分に合った体質改善や治療

記事を読む

アトピーで色々な軟膏を試してみ結果…。

ステロイドを試してみたが・・・ 一年程前の事です。一番最初の原因は良くわかりませんが、肌に水泡

記事を読む

気が付くと掻いてしまうアトピー

気が付くとかいてしまう 私は39歳の男性ですが、現在も多少アトピーが残っています。ほぼ完治していま

記事を読む

アトピーに掃除機

アトピーに掃除機 掃除機を使ったアトピーの改善策について紹介したいと思います。もともとアトピー

記事を読む

体をゴシゴシ洗いすぎてはいけないアトピー

ガサガサしたアトピー独特の皮膚感 私は子供が生まれるまでは、アトピーとは無縁の生活を送っていま

記事を読む

アトピーにとって汗は・・・

アトピーと汗 私は重度のアトピーで、もう十年単位苦しみ続けている人間です。最近ではなんとか一般的な

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑