気が付くと掻いてしまうアトピー

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

気が付くとかいてしまう

私は39歳の男性ですが、現在も多少アトピーが残っています。ほぼ完治していますが、体の肌が柔らかい部分がどうしてもアトピーが出やすく、気が付くと掻いてしまう事があります。それでも他人が見たら、アトピーだと感じない程だと思います。

いちばん酷かった時期は小学生から中学生までの間で、これは今でも多くの子供が苦しんでいるので、私のその一人だったのでしょう。子供は我慢が出来無いので、つい掻いてしまいます。私はお菓子などを食べながら掻いていたので、手が汚れていたので余計に酷かったのでしょう。

治すきっかけは、中学生の修学旅行が近づき、半年を切った所で、風呂の入浴があるのでお尻のアトピーがバレルと思ったからです。その当時は背中や太ももはほぼ治っていたのですが、お尻が本当に酷かったのです。それは授業中にイスに座っているので、それが原因だったと思います。

修学旅行までに治したい

勉強もでき学級委員なども任されていた、クラスの中心的だったので友人達にアトピーがバレル事を極端に恐れていたのです。私が実践したのは、脂っこい食事を控えてダイエットと風呂入浴時に石鹸で体を洗わない。シャワーで流すだけにして浴槽に入らない、お尻などアトピー部分を絶対に掻かないと決めた事です。

石鹸で体を洗うと、どうしてもアトピーの患部を刺激します。そして浴槽に浸かると、その気持ち良さから遂、気持ち良さから患部を掻いて刺激を与えてしまいます。これらを実践していくと、本当に驚きの効果があります。特に入浴禁止とダイエットが効いたと思います。太っていると、汗を掻くのでそれが、痒くなる原因に繋がるのです。痒くなるから掻いて、アトピーが悪化する。この負のサイクルを止めるには、効果的な荒治療が必要なのです。

アトピーが怖いのは、治りかけても遂、掻いてしまうと一気に酷くなる所です。例えると完成間近のドミノ倒しのようなもので、どんなに頑張っても一瞬で全て倒れて無駄になる事があります。酷い時は、夜寝ている時に自然に掻いている時もありました。無意識というのは恐ろしいものです。

スポンサーリンク

一時は、手を縛って寝ようかと真剣に考えたものです。これは、爪を短く常に切る事と、本当に疲れ切ってから寝るようにすると熟睡しているからか、効果があり睡眠中に掻く事は減りました。

男性でもアトピーで悩むのですから、若い女性などはさらに深刻だと言えます。好きなファッションも楽しめなくなるので、治す為には絶対に掻かない事が大前提です。爪を短く切り、ダイエットと刺激が強い石鹸などを控える事も効果的です。

<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

水着姿がうらやましかった

水着姿がうらやましかった 私は肌が弱く、アトピー体質で、さらに乾燥肌のためにきびも出来やすい体質で

記事を読む

アトピー性皮膚炎 ステロイド軟膏の離脱について

まずはステロイド治療したが・・・ この病気って、お医者さんしか治せないんだろうなと思っていまし

記事を読む

アトピーにブラックシリカが効きました

出産を機にアトピーになりました 20代の後半に初めての子供を出産してから、私自身のアトピーの症

記事を読む

子供がアトピーになってしまいました

子供がアトピー 第一子と第三子がアトピーです。第一子と第三子は男の子で第二子は女の子です。夫の

記事を読む

アトピー肌に対処する

アトピーの原因 アトピーになる原因はさまざまで、遺伝子や食べ物・環境だけではなく子供と大人でも

記事を読む

花粉が飛ぶ時期にアトピーが・・・

花粉が飛ぶ時期に肌荒れ 普段アトピー症状が落ち着いていても、季節の変わり目や花粉が強く飛ぶ時期

記事を読む

アトピーと運動について

食事と運動で改善 私は34歳の女性です。私は10年近くアトピーに苦しんできましたが、食事や生活

記事を読む

アトピーでも垢すりを体験

症状が良くなったり悪くなったり 私は子供のころからアトピーがあります。年齢のよって、またその時の生

記事を読む

私のアトピーは海水ではよくなりませんでした

私には海水治療は合いませんでした 物心がついた頃から、酷いアトピー肌に悩まされています。主に間接や

記事を読む

大人になってアトピー再発、あのかゆみが・・・

ちょっとしたことで再発 小児アトピーは、大人になって生活環境や体質が変わることで軽くなることも多い

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑