アトピー改善のためスロージョギングをしてみました

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

25歳でアトピー発症

私は、25歳で突然アトピーを発症しました。仕事も恋愛も頑張りたい年頃に私の顔は、真っ赤に腫れ上がり、黄色い浸出液が出ていたので、外出も控えるようになり心も閉ざされてしまいました。ステロイド剤を使用すれば、ある程度改善するのですが、やめてしまえばまた爆発的に症状が出現する繰り返しで、先が見えない状態でした。

そこで、私と同じようにアトピーと闘う方のサイトを見て、効果がありそうなことは取り入れてみることにしました。私の目に留まったのは、運動を取り入れる方法でした。世の中には、頻繁に風邪をひいて体調を崩す人もいれば、全く病気をしない人がいます。アトピーも全く無縁の人もいれば、私のように苦しんでいる人もいます。両者の違いは何かと考えたところ、免疫力や抵抗力にあるのではと思いました。

自分の体を丈夫にして、アレルゲンに対する免疫力や病気に対する抵抗力が高まれば、アトピーも改善するかもしれないと期待しました。
私は、もともと運動が嫌いで、パソコンを使うデスクワークなので、冷え性で肩こりもひどく、体力がないので、よく風邪もひいていました。

職場でも健康的な人を見るとみんなジョギングをしたり、ジムに通ったりと何かしら運動をしているんですよね。
とはいっても、運動嫌いな私が、急に激しい運動をしても長続きするわけがないので、スロージョギングを取り入れることにしました。

スロージョギングをとりいれてみました

スロージョギングは、歩幅を小刻みにして、歩くのと同じぐらいのスピードでゆっくりと走ります。ゆっくりと継続して走ることで、脂肪を燃焼する効果も高まり、体力がつくといわれています。汗をかくことによって、体の老廃物も排出されるので、アトピーさんにはぴったりです。血行がよくなると体中に栄養が行き渡る感じもしますよね。

運動というとわざわざウェアを用意してという手間がありますが、スロージョギングなら通勤途中や買い物途中でも取り入れることができます。早速試してみると運動不足の私でも辛い思いをすることなく続けることができました。初めは、全く汗を掻かなかったのですが、徐々にたくさんの汗をかくことができるようになり、アトピーの改善への期待が高まりました。

スポンサーリンク

ただ、夏場は汗をたくさんかくと痒みを増すことがあったので、すぐにシャワーをしたり、こまめに汗をふくようにしました。その結果、体力がついて、お肌もだいぶ丈夫になってきました。アトピーの人は、汗をかきにくいという体質の人が多いようなので、運動を取りいれて、体の中の老廃物や毒素を出すといいかもしれません。
<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

アトピー保湿ケアと保湿化粧品

アトピーで悩んでいませんか?アトピーの人が気を付ける事はいろいろありますが、毎日の保湿ケアと化粧

記事を読む

薄毛対策だったことがアトピーにも効果があった

アトピーで小学生のころから悩んでいました アトピーにはとても悩まされました。小学生の頃から悩んでし

記事を読む

私のアトピーは海水ではよくなりませんでした

私には海水治療は合いませんでした 物心がついた頃から、酷いアトピー肌に悩まされています。主に間接や

記事を読む

アトピーと漢方について

漢方を試してみた アトピーになって10年間、いろいろな化粧水や保湿剤を試してみましたがアトピー

記事を読む

ダイエットでアトピーが治ったのは・・・

25歳でアトピー発症 現在43歳男性ですが、今まで重度のアトピー皮膚炎に3回苦しんだことがあります

記事を読む

花粉が飛ぶ時期にアトピーが・・・

花粉が飛ぶ時期に肌荒れ 普段アトピー症状が落ち着いていても、季節の変わり目や花粉が強く飛ぶ時期

記事を読む

保湿効果があるコラーゲン

保湿成分コラーゲン セラミドやヒアルロンサンと同じように肌の保湿成分で名高いコラーゲンですが、

記事を読む

アトピーと運動について

食事と運動で改善 私は34歳の女性です。私は10年近くアトピーに苦しんできましたが、食事や生活

記事を読む

アトピーにどくだみ茶

肘の内側や膝の裏、首、顔が赤くはれてかゆくなる 私は幼稚園の頃からアトピーでした。肘の内側や膝

記事を読む

アトピーでしたが美容クリームに救われました

幼稚園生の頃から 私は小さい頃からアトピーに悩まされてきました。物心ついた時からアトピーに悩ま

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑