アトピーはを少しでも改善するには

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

小学生からアトピーに

atopi9
アトピーはやはりなった人にしかわからない辛さがありますよね。ストレスでアトピーなのか、アトピーのせいでストレスなのかよくわからないことも多いです。私も小学生からアトピーになり、結構辛い思いをしてきました。周りはあまり気にしていなくても、やはり見える部分のアトピーはかなり辛いんですよね。

長年アトピーなので、薬が良くないのかなと思い、薬を使わないようにしたこともあります。でも結局酷くなる一方で、ストレスの期間が長くなっただけのような気がします。病院が合わないのかもしれないけれど、あちこち探すのも正直しんどいです。なので色々と自分で治す方法などを探しました。

食事の改善や、どんな素材が自分に合わないのか、暑さや乾燥とどう付き合うのかなどたくさん考えました。やはりそうゆうのは自分でどんどん調べたり、自分で日記をつけながら知っていく必要があると思います。そうすることで、治るとは言いませんが、緩和することは出来ると思います。

アトピーでストレス

悪化し続けるとストレスだらけになってしまうので、病院に行って、調べたことなどをお医者さんに話しました。そうすると今までの薬が合っていなかったようで、変えてもらいました。他にもサプリメントでビオチンが効果がある人もいるからと伝えると、それも出してくれるようになりました。

スポンサーリンク

出来たらお医者さんからそれを伝えて欲しいところでしたが、自分が知っていることをどんどんお医者さんに伝えていかないとわからない部分もあるんだなと感じました。もちろんどんどん教えてくれるお医者さんも探せばいると思います。今通っている皮膚科では、長年通っていて安心は出来るし、話はちゃんと聞いてくれるので、アトピーは話し合って進めていくものなのかなと感じました。

アトピーにも種類があるので、薬で痒みが増す時はきちんと伝えることが大事です。割と気付かずに薬だからと安心してしまうと良くないです。アトピーの薬もたくさん種類があるので、どんどん相談して、合う薬をみつけると悪化しにくいのかなと思います。

アトピーが酷くなると、精神的に本当に辛くなりますよね。長いトンネルにいるようなそんな気持ちになります。今はネットがあるのでたくさん調べて、色々試してみることも大事だと思います。

疲れたら薬に頼っていいと思います。特にかゆみ止めの飲み薬は凄く効果があるので、辛い時は薬に頼った方がいいです。人生には他にもストレスになることは山ほどあるので、アトピーだけストレスを抱えすぎるには辛すぎますよね。なのでどんどん探して、自分の意見も言って、少しでも緩和、改善に繋がるといいですよね。
<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

ウォーキングでアトピー症状を改善しよう

アトピーと運動 アトピーだと少しの汗でも肌がかゆくなってしまうのでつい運動を避けたくもなります

記事を読む

アトピーの赤みとかゆみをレーザー治療で克服

アトピーのレーザー治療 アトピーは、レーザーとは密接な関連性があります。もしも痒みが酷い時には

記事を読む

幼い頃からアトピーがひどかった私

生まれて数カ月でアトピー 私は生まれて数ヶ月の検診で、アトピーと診断されました。幼稚園の頃は特に肌

記事を読む

アトピーに苦しんだ思い出

寝ている間に掻き毟る 私は小さい頃から中学卒業まで酷いアトピーに悩まされました。アトピーは見た

記事を読む

アトピーにはしっかり睡眠

大人アトピーになりました 私は、25歳の時に突然、アトピー性皮膚炎を発症しました。子供の頃は、特に

記事を読む

花粉が飛ぶ時期にアトピーが・・・

花粉が飛ぶ時期に肌荒れ 普段アトピー症状が落ち着いていても、季節の変わり目や花粉が強く飛ぶ時期

記事を読む

大人になってもアトピーで通院

30代でもアトピーで通院 アトピーといえば、子供の病気というイメージがある方が多いのではないでしょ

記事を読む

アトピーの人は自分の肌に合うかどうか

アトピーの人は自分の肌に合うかどうか 私は小さい頃からアトピーに悩まされてきました。痒い時は本当に

記事を読む

アトピーと運動 悪化させないための4つのポイント

アトピーと運動について  適度な運動をすることは、アトピーを改善する為に有効な方法です。アトピ

記事を読む

アトピーにクロレラが効きました

小さいころから肌が弱く 私は小さい頃から肌が弱くは、いろいろ悩まされていました。それが中学生に

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑