アトピーに私の最終兵器
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?20歳でアトピーが良くなりました
私は軽度のアトピーを患っています。普段は全くと言っていいほどその症状は出ず、皮膚科にももう長く通っていません。私のアトピーは、祖母、そして母からの遺伝です。症状はひざの裏側の発疹と赤み、そして強い痒みです。掻けば酷くなり、発疹が破れ血が出た後や、浅いひっかき傷から粘液が浸み出し、それが固まってかさぶたもできます。
でもここまで酷い症状は、痒さを我慢できなかった幼少期だけで、10代半ばくらいからはアトピーと向き合い、その痒さに耐える理性が強くなりました。20歳を迎えた頃には慢性的な症状は出なくなり、ずいぶんと日常生活も楽になりました。しかし今でも油断をすると症状が出てしまう時期があります。
それは梅雨から秋にかけての気温の高い頃です。この時期はジメジメ、ムシムシとした外気や、空調による乾燥と冷え、強い紫外線などが刺激になり、アトピーが再発しやすくなるのです。特に特に気を付けなければならないのが、「汗」と「紫外線」です。私のアトピーで一番症状が出やすいひざ裏は、夏、よく汗をかきます。
椅子に腰かけたり、床に座ったりして足をおると、ひざ裏が密着して汗が溜まってしまうのが原因かと思います。汗をかいたという意識も無いのですが、しばらくすると突然痒みが出てくるのです。そこで掻いてしまうともうダメです。一度でも掻いてしまうと、発疹部位は広がり、痒みもさらに増し、我慢できなくなってしまうのです。
アトピーでかゆみがでたら
痒みが出たら、まず汗を水で洗い流します。この時こすったり、シャワーの強い圧力をかけないように注意します。手のひらにためた水を、ひたひたと当てる程度です。良く泡立てた石鹸も使います。タオルもふんわりと当てて、1回の接触で済むようにしっかりと肌の水分を吸わせます。痒みが酷く、ほてりを感じるときはガーゼに包んだ保冷剤で感覚をマヒさせるのも効果的です。
それでも痒いとき、私の最終兵器はバンテージです(効果には個人差があります)。関節用のバンテージをはめることで、掻きたいけど掻けない状態にするのです。ギュッと押さえつけることで、不思議と痒みが軽くなります。見た目が悪いので、外に出るときはできませんが、夜、無意識のうちに掻いてしまうことを防ぐことができます。紫外線対策も忘れないようにしています。
紫外線アレルギーも持っている私は、その炎症によって免疫バランスが崩れ、アトピーが触発されてしまう不安があるからです。肌に刺激になりうる日焼け止めは塗りたくないので、パンツスタイルで外出するなどしています。
<この記事はアトピーの方の体験談です>
スポンサーリンク
関連記事
-
-
私のアトピーの原因はストレス?食べ物?それとも?
ストレスが原因? 私は、30代の主婦です。今はアトピーの症状はかなり落ち着きましたが、高校生と大学
-
-
アトピーで仕事ができなくなったら
成人アトピー アトピーはもはや子供の病気ではなく、成人アトピーに悩む人が増えています。そして、
-
-
アトピーの人が風呂に入る順番は?
子供のころからアトピーでした 今でこそ、アトピー性皮膚炎の症状は治まったものの、子供の頃の私は正真
-
-
アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る
こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになるという例も少なくないですよね。
-
-
石鹸がアトピーに有効でした
幼稚園に通い始めたときくらいからアトピー 子どもが生まれてから現在は3歳。そしてマレーシアに在住し
-
-
大人になってアトピー再発
かゆくてかゆくて 物心ついた頃の覚えているだけで5歳の頃にはボリボリと腕の内側や首元、膝の裏側を母
-
-
アトピーの方の洋服素材の選び方
アトピー肌にいい洋服の素材 アトピー肌に良い洋服の素材について紹介します♪まず洋服の素材は、綿10
-
-
アトピー性皮膚炎の原因と対策
アトピー性皮膚炎の症状と原因 私は長年、アトピー性皮膚炎に悩まされています。特に乾燥して冷え込む冬
-
-
アトピーは肌の人は桃とマンゴーの果物に注意
娘の原因は桃でした 私の娘にはアトピーがあります。いつも掻き毟っているという感じではなく、体調
- PREV
- かゆい時のアトピー対処法
- NEXT
- なぜアトピーが改善されたのか