なぜアトピーが改善されたのか

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

夏にひどくなるアトピー

幼少期は夏が大好きでした。幼稚園では水遊があるし全身アトピーでも赤ちゃんの時よりは改善していたからか、周りはよく分かっていないようで、普通に夏もプールも楽しめてました。でも小学校入学時からまたすこし強めのアトピーが腕と足に出てきており、当時は本当に恥ずかしい気持ちでいっぱいで、大好きだったプールが苦手になっていました。

その頃から汗を書くと両手・両足いっぱいに、ぐじゅぐじゅとした肌に変わっていきました。小学生・中学生の夏はずっとその状態で過ごしました。楽しかったプールも水につかると痛いし、たぶん同級生も嫌だって思ってるんじゃないかなとか色々考えてました。しかもこういうプールのあとは必ず石鹸で体を洗わないといけないんですが、これでもかというくらいの激痛が来るんです。

でもそんな時、学校の先生が海の塩水に入るとよくなるという情報を持ってきてくれて、先生とみんなで私のアトピーを海で治す会を開いてくれてすごくうれしっかったです。(この時は治らなかったけど)冬になると手と足はだいぶ落ち着くことが多いので、もう夏が嫌いになってました。

高校に入っても同じ状況でしたが、ここでは夏の間はエアコンが稼動していてすごく涼しい教室だったんです。そしたら、夏には必ず登場していたはずのアトピーの症状が少しよくなっていたんです。汚い話ですが本当にひどい時には炎症を起こしている部分に皮膚はなく、何かの液も出ていました。それがこの年に初めてただ乾燥してるレベルのアトピーになることができたのです。そして今はほとんど99%はアトピー発症していません。アトピーだと気づく人はほぼいないでしょう。

なぜアトピーが改善されたのか

なぜ改善したのか理由を考えた結果、小中学生時は夏の蒸し暑さの中で汗を拭かず授業を受けていて、高校の時は授業の間は快適なエアコン生活の違いでは無いだろうかと考えています。快適な空間であればアトピーは発生しづらく、色々な意味でのストレスではその逆が起こると判断しています。私のアトピーは周りの気温と湿度によって大半は改善することが出来ました。

スポンサーリンク

たまに必要ないのに腕や脚を触ってしまうことがあります。また復活してないかのチェックのためです。そしてこのツルツルの肌は自分の腕なのか、とほっとしています。ただ再発の可能性のある病気のため、自分の体調管理をしっかり行い、特にどのような気温湿度であっても肌が最高の状態ででいれるようお手伝いはすべきだと思っています。
<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

2歳半の息子がアトピー

2歳半の息子がアトピー 二歳半の息子がアトピーです。彼はうまれた直後から乳児湿疹で、一歳七ヶ月まで

記事を読む

アトピーで全身包帯

アトピーでも悩んでいました 私は現在29歳の男性会社員をおこなっております。自分の趣味ですが、

記事を読む

小学生低学年からアトピー

小学生低学年からアトピーに 私は小学校低学年の時からアトピーになりました。もともとアレルギ

記事を読む

アトピーの最終段階!辛い紅皮症を乗り切るためのポイント

アトピー紅皮症 紅皮症という皮膚の症状をご存知ですか?一般の人には縁が無い名前のため、どのよう

記事を読む

赤ちゃんの時からアトピーでした

赤ちゃんの時からアトピーでした 今は二十歳を過ぎた息子ですが、赤ちゃんの時からアトピーと診断されて

記事を読む

アトピー改善のためスロージョギングをしてみました

25歳でアトピー発症 私は、25歳で突然アトピーを発症しました。仕事も恋愛も頑張りたい年頃に私の顔

記事を読む

アトピー肌に対処する

アトピーの原因 アトピーになる原因はさまざまで、遺伝子や食べ物・環境だけではなく子供と大人でも

記事を読む

アトピー治療 水を飲む

肌がカサカサに アトピーに悩まされている人は多く、現代でも子供から大人まで非常に問題になってい

記事を読む

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみを伴う皮膚の炎症、湿疹があげら

記事を読む

アトピー保湿ケアと保湿化粧品

アトピーで悩んでいませんか?アトピーの人が気を付ける事はいろいろありますが、毎日の保湿ケアと化粧

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑