20歳の時にアトピー診断を受けました

〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

20歳でアトピー診断

私がアトピーだと診断されたのは20歳の時でした。腕の関節や足の関節、首に痒みが出て皮膚科へ行った時にはまだアトピーだと診断されず、単なる皮膚炎ということで塗り薬や抗生剤を処方されました(すこしじゅくじゅくしていた部分もあったから抗生剤だったのかなと今になって思います)

それからは一進一退を繰り返して、中学高校時代は体育の時間や部活の時間になると汗を掻くので汗を大量に掻いたあとは凄く痒みが出てしまい、本当に辛い日々を過ごした記憶が遠くにあります。学生時代は特におしゃれな洋服を着たり化粧をしたりはしなかったのでその点はあまり苦痛はなかったのですが、タートルネックや首に部分にレース素材が当たるとチクチクしたので、綿のシャツや丸首の洋服を好んで着ていたように感じます。

どんなに寒くてもマフラーやショールなど首に当たるようなものは凄く避けていたように感じます。セーターなども下にシャツを着ていてるにも関わらず、腕の関節部分がチクチクしたのでセーターすら着れない状態でした。またタイツやストッキングにも膝の裏の湿疹が反応していまい、履く事ができなくて、常に眺めのソックスや綿のスパッツタイプの物を履いていた記憶があります。

そんなとうとうアトピーときちんと診断されたのは20歳の時でした。あまりに湿疹が治らず、体調によっては体に広がることもあったので(当時は背中でした)違う皮膚科へ行く事にしました。

そこで言われたのがアトピー性皮膚炎という診断でした。まだ20前後の場合は治るきっかけがあると説明されました。(特に女性は出産で一気に治る人が多いと言う話しでした)

血液検査の結果

血液検査ではハウスダストと猫に強く反応が出ていました。当時は全部屋に絨毯が引いてありましたし、猫も確かに飼っていました。なのでその原因だということはすぐに分りました。また洋服も科学繊維のものは着ないように言われました。そこから私とアトピーの戦いの日々が続くのですが、当時はすごく簡単に考えている部分があって、きちんと薬を飲まなかったり、塗らなかったろ、すごくいい加減に接していました。

スポンサーリンク

食生活も乱れて、20歳を過ぎて飲酒喫煙もしていたので、今思えばアトピーを治すという生活ではなかった様な気がします。痒みが激しい時は適当に薬を使って、ちょっと調子がいい時は何もしないでとの繰り返しをしていた20歳そこそこでした。しかしそんな適当な治療やケアが飛んでもないことを招きました。
<この記事はアトピーの方の体験談です>

スポンサーリンク


スポンサーリンク
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?

関連記事

大人になってもアトピーで通院

30代でもアトピーで通院 アトピーといえば、子供の病気というイメージがある方が多いのではないでしょ

記事を読む

アトピーは乾燥肌が7割

長年アトピー肌と付き合ってきたので、自分にあうケア法方を見つけることができました。私が実践してみて効

記事を読む

大人になってアトピー再発。病院を変えてみたら・・・

大人になってアトピー再発 体中が痒くて痒くて夜も眠れない。掻きむしった後の肌は、赤く腫れ上がり、血

記事を読む

アトピーがリンゴ酢とアロエクリームでなおった

40歳間近でアトピーが・・・ 自分の体のアトピーについては、時々症状が出てないかと気になる

記事を読む

アトピー日記を書いてみたら・・・

社会人になってアトピーが再び 子どものころからアトピー体質でした。しかし特にアレルギー等あるわけで

記事を読む

アトピーで目の下にクマ

小さい頃からアトピー体質 私は現在31歳ですが、アトピーというと、一般的には肌が痒くなり掻くと

記事を読む

アトピーは大人になったら治る?

アトピーは大人になったら治る? アトピーって辛いですよね。私は小学生の時になって以来ずっとアトピー

記事を読む

アトピーにいい病院を探し回りました

アトピーで評判のいい病院を探し回りました 幼稚園くらいのころからアトピー性皮膚炎と言われ、腕の関節

記事を読む

食事を見直したらアトピーが改善されました

掻いて怒られていました 小さい頃から悩まされていたアトピー。掻けば掻くほど酷くなっていき、いつも母

記事を読む

アトピーの最終段階!辛い紅皮症を乗り切るためのポイント

アトピー紅皮症 紅皮症という皮膚の症状をご存知ですか?一般の人には縁が無い名前のため、どのよう

記事を読む

夏にアトピーの症状がでなくても要注意

アトピーは夏になれば症状が軽くなるのでしょうか?暑い夏、アトピー症

アトピーに汗は大敵。汗をかいたらすぐにふき取る

こどものアトピーはもちろんですが、おとなになってからアトピーになる

アトピーはお風呂の入り方に気を付ける

アトピーは免疫反応の過剰が原因の一つです。主な症状としては、かゆみ

昼間はかゆくなくても夜になるとかゆくなる

アトピーは昼間は我慢できる方でも、夜お風呂でシャンプーするときや、

アトピーでかきむしった傷がお風呂でしみて痛い

かきむしった肌は傷ついており、お湯がシミ痛いことがあるでしょう。そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑