アトピーでもヘアワックス
アトピー体質だと、ヘアワックスを使ったヘアスタイルに挑戦したくても、肌に合わなくてかゆくなり、断念する場合がありますよね。
そういった方!使えるかもしれませんよ。
「朝起きたとき寝癖直しにヘアワックス使いたい・・・。髪の癖がひどく、ワックス使いたい!」はい。よくあることですね。確かに癖が強い髪だと、寝癖直しに苦労します。そこで、ヘアワックス代わりに使えるのが「椿油」です。ドラッグストアなどにいろんなタイプがあります。
瓶に入った椿油は、シャンプーするときに1:1の割合で使うとつややかになり、癖も落ち着いてくれる場合があります。洗った後は丁寧にストレートになるようにドライヤーをかけましょう。アトピー体質の人の頭皮には「冷風」です。熱風はNGです。
スプレータイプは、髪がしっとりする程度(約20回)にスプレーして、ブラシを使いながらドライヤーをかけます。これだけで寝癖も治ったりします。
「ぴんぴんはねた髪型にしたい!ハードワックスでカッコよく!」はい。気合い入れて髪型を決めたいときって多々ありますね。でも、ヘアワックスはどれもこれも肌に合わない・・・。でもあの髪型は捨てきれない。
そういう時は、毛先にだけヘアワックスをつけるのです。テレビのCMや美容師さんにセットしてもらうときは思い切り頭皮につけていますが、アトピー体質の人の頭皮にそれはNGすぎます。無茶です。
頭皮にヘアワックスを付けない
そういう時は、時間をかけてでも、頭皮にワックスがつかないよう丁寧に丁寧にセットしていきましょう。後ろが上手にできないときは三面鏡を活用するといいですね。意外とお安く手に入りますのでどんどん活用しちゃいましょう。
「ハードワックスじゃなくて、普通のヘアセット程度に使いたいからソフトでいい」はい。普段の前髪セットとかに使いたいタイプですね。
これもアトピー体質の人でも使える「椿油」に頼ってしまいましょう。
ドラッグストアに行くと、椿油を配合したヘアクリームが売ってます。あんず油やゆずもヘアクリームなどになっているので、アレルギーがなければ試してみるのも楽しいかもしれません。
普通のヘアクリーム同様、手のひらに出して体温で温めた後、髪に塗布します。前髪セット程度であれば、そのままブラシなどでセットすれば大丈夫かと思います。
アトピー体質だからと、髪型のおしゃれをあきらめず、使えるものを最大限活用して、素敵な髪形にしたいですね。椿油は、アトピー体質の方向けシャンプーにも使われているので、安心して使えるという方が多いです。一度お試しください。
アトピー頭皮のヘアジェルとヘアワックス
また、アトピー肌で使用できるものとしてジェルタイプ・オーガニックヘアワックスがあり、これらについてですが、ジェルタイプは髪につけしばらくすれば塊が頭皮に落ちる心配がなく、整髪料を髪に着けしばらくすれば頭皮に落ちることがないです。
整髪料を髪に着け整えるとき頭皮にジェルがつかないように注意して下さい。そしてドラッグストアで普通に売ってる様なものでも、アトピーを悪化させる危険性は低いです。
ですが、ジェルで固めるものは使える髪型が限られていて、短髪の男性はこれでパリッと固めたヘアでも問題ありませんが、女性や髪の毛が長い男性はジェルは思い通りスタイルにならないことがあって、固まり具合が弱いものもあり、これは髪に触れれば指に整髪料がついてそれで他のところの皮膚を触れて皮膚炎悪化のケースがりますなのでヘアジェルが使えないとき成分の安全性高いヘアワックスを使ってみましょう。
これは天然油分を主成分にしたもので、オーガニックワックスはシア脂、ミツロウ、マンダリンオレンジ果皮脂等で、化学物質が入ってません。そもそもこれは皮膚の保湿剤で使えるのが多くて、頭皮に付着しても問題が起きません。
スポンサーリンク