唇のアトピーが辛い!自然素材のリップケアで改善してみよう
〈注目記事〉アトピー肌用の入浴剤を実際に試した感想。実際どうなの?唇にアトピー
アトピーは体のいろいろな場所に出てしまうので、見た目も気になりますし本当に困った病気です。その中でも、顔のアトピーは隠すことが難しく悩んでいる人も多いことでしょう。今回は、唇のアトピーとリップの関係について考えてみましょう。
顔のアトピーは、口まわりに出ることが多いです。カサカサしたり、ひび割れてしまったりすると辛いですね。そして口まわりのアトピーは、飲み物や食べ物の刺激などでも悪化してしまうためなかなか治りにくいのが現実です。
そこで気を付けたいのは、毎日使うリップ。唇が乾燥して痛いとついつい何かを塗りたくなってしまいますが、市販のリップにはいろいろな人工の成分が配合されています。これがアトピーの人には刺激になってしまうことがあるため、悪化させないためにはリップの成分を気にして買うようにしましょう。
まずいい香りをさせるための香料などは、本来は乾燥防止に必要のないものですよね。かわいらしいパッケージにつられて買ってしまいがちですが、アトピーの人は気を付けたほうが良いでしょう。
またすーすーして気持ちが良いメンソールも、人によっては悪化の原因になります。唇のアトピーが悪化している人は、一度リップを見直してみましょう。
ワセリンがお勧め
もしアトピーが辛くて、少しでも刺激のないものを使いたいと思うならナチュラルなものを選びましょう。おすすめはワセリンです。こってりしたワセリンは、小さな容器に詰め替えて持ち歩くとリップクリーム代わりになりますよ。
またドラッグストアで買える一番おすすめのアイテムは「シアバター」です。シアの実から取った完全にナチュラルなバターなので、敏感肌の人にも使うことができます。これもこっくりした固さがあるので、リップの代用になります。
もし手作りが好きな人は、シアバターを一度湯せんで柔らかくしてから好きな香りのアロマオイルを数滴たらしてみましょう。そして柔らかいうちにカワイイ容器に入れ、冷蔵庫で再度固めます。すると自分好みのリップバームが完成です。
ラベンダーやレモングラス。ローズなどの香りを天然素材で付けることができるので、とってもおすすめですよ。アトピーは我慢することがたくさんあって辛いですよね。せめてリップくらいは気に入ったものを使えるようにしましょう。
唇のアトピーを悪化させないためにはまずは清潔にすることが大切です。食べ物やホコリが付いたら、こすらずに優しくふき取りましょう。そして、刺激のないリップで乾燥ケアをしっかりするようにしましょう。顔のアトピーが少しでも楽になるようにしたいですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
アトピーで悩んだ唇(リップ)の悩み
包帯でぐるぐる巻きに アトピーに悩む人は、とてもとても多いです。皮膚科に行くと、多くの人はステ
-
-
アトピーの人がうつになってしまう訳は!?その理由と改善方法
アトピーが発症しやすい2つのパターン アトピー性皮膚炎で悩む患者さんが最近増えてる傾向があって
-
-
アトピーのムダ毛処理方法
アトピーのムダ毛処理 剛毛なのに、アトピーのせいでムダ毛の処理ができないと悩んでいる方はたくさ
-
-
アトピー改善に針とバナナクリーム塩
針とバナナクリーム 私は小さい頃からアトピーが酷くて、女の子ということもあり親がいろいろなこと
-
-
アトピーで抜け毛が増える
アトピーで抜け毛 アトピーによる症状は、とかく痒みがクローズアップされがちです。確かにそれも深
-
-
耳にもアトピーの症状
耳もアトピー 子どもの頃からアトピーがひどく、幼少期は、痒さに耐えきれず、かきむしり、ジクジク
-
-
ポップコーンはアトピーにどうなの?
食品はアトピーに影響を与えますが・・・ 日常的に食べる食品によっては、痒みなどを引き起こしてし
-
-
膝裏にアトピーの症状
膝裏に症状 膝裏という箇所には、たまに肌荒れが生じている事があります。その箇所に生じるしつこい
-
-
アトピーとラーメンの関係性
ラーメンはおいしいですが・・・ ふとした瞬間に食べたくなってしまうラーメンですが、食べた翌日に
-
-
アトピー改善にハーブが効果あり
ハーブでストレス軽減 アトピーは正式名称「アトピー性皮膚炎」と呼ばれ、その治療法は様々なものが
- PREV
- りんご1個はアトピー知らず!
- NEXT
- コーヒーがアトピーによくない理由は?