アトピーと腸内環境
アトピーの人は、食生活にも気を配っていることと思います。その中でも、腸内環境を整えたり便秘を解消するために工夫をしている人は多いですよね。
便秘がちだったり、逆にすぐにおなかを壊してしまうのは腸が正常に働いていないからです。そして、アトピーの人には胃腸の悪い人が多いというのも有名です。体内からの老廃物のデトックスがしっかりできていないため、肌から排出されてしまうのもアトピーの一因なのです。
そこで毎日食べて欲しいのが乳酸菌です。乳酸菌は腸内を整え、便通をスムーズにしてくれます。毎朝スッキリすることができたら、アトピーのかゆみの半減しますよ。また、乳酸菌は免疫機能を正常に保ってくれる働きも持ちます。結果、自律神経の乱れなども治るため、アトピーだけではなく健康な体に近づけてくれることでしょう。
アトピーに乳酸菌
乳酸菌と言ってまっさきに思い浮かぶのはヨーグルトですね。ヨーグルトはコンビニでも気軽に買え、調理も要らないため一番食べやすいのが特徴です。この時、気を付けたいことがあります。ヨーグルトは商品に寄って含まれている乳酸菌の種類が違うのです。
例えばビフィズス菌、ラブレ菌などと言うように、商品名にもなっています。そして、どの乳酸菌が腸に合うかは個人差があります。もし同じヨーグルトを食べ続けてみて便通に変化が無ければ、違うヨーグルトを食べてみてください。ひとつのヨーグルトを続けてみる目安としては、2週間です。
また、アトピーの改善にはLGG菌が有効と言う報告もあります。ヨーグルトならストレス無く続けられますので、ぜひ試してみましょう。
ただし、甘いヨーグルトには砂糖がたくさん含まれていることがあります。白砂糖や人工甘味料はアトピーにはあまり良くありません。なるべくプレーンなヨーグルトを食べるようにしましょう。どうしても甘みが欲しい時は、ハチミツなどを加えるようにしましょうね。
乳酸菌はヨーグルト以外でも、ぬか漬けなどにも多く含まれます。日本人の腸にはぬか漬け・味噌などの大豆発酵食品も良く効きます。アトピーを治したいなら和食中心の食事にしてみましょう。和食は野菜も摂れますし効果的ですよ。
このように食事の中から乳酸菌を摂ることがおすすめなのですが、忙しい人はサプリで補助的に摂ることも検討しましょう。おなかの中がキレイになって便通が整えば、お肌もどんどん整っていきますよ。かゆくて辛いアトピーが少しでも楽になるよう、乳酸菌を続けてみてはいかがでしょうか。
<この記事はアトピーの方の体験談です>
スポンサーリンク