アトピー克服サイト

アトピーに効果がある飲み物それはルイボスティー、ハト麦、緑茶


アトピーによい食べものはいろいろな情報があふれていますが、アトピーと飲み物については情報が少ないです。そこでアトピーと飲み物について書かせていただきます。

近年注目されているルイボスティー

まずアトピーによい飲み物ですが、最近注目されているのがルイボスティーです。ルイボスとは南アフリカ共和国に自生する植物で、高さが低い針葉樹です。名前の由来は現地の言葉で赤い低い木という意味です。

このルイボスはお茶として飲まれているのが有名ですが、お酒としても飲まれています。ルイボスティーは健康茶として知られていて、美肌効果があったり、ダイエット効果や、アトピー改善、糖尿病や通風そして、便秘や花粉症、冷え性などに効果がある飲み物です。ざっと上げただけでこれだけの症状に効果がありまさに夢のような飲み物です。

ルイボスティーには豊富にミネラルが含まれているので、体にいい効果がいろいろあります。そしてルイボスティーには、カフェインが入っていません。カフェインは鎮痛剤などの薬として使われる反面、不眠やめまいなどの副作用があります。

ルイボスティーはアトピーにも効果がある飲み物です。それはルイボスティーには亜鉛や、鉄そしてマグネシウムなどが含まれています。その中でも特にアトピーに効果があるのが亜鉛です。亜鉛はコラーゲンの生成に必要でアトピーの改善には摂取しておきたい栄養素です。

ルイボスティーを飲んだ体験談

ルイボスティーを飲んだ後、アトピーの症状がひどくなってしまいます。これは、好転反応と言って、体が変化するときに現れる症状です。

 私は、飲み始めて二日目で、好転反応が出てきました。ですが、ルイボスティーは、口に合わないし、長引く好転反応に苦しんで、結局、ルイボスティーを飲んで、アトピーを改善することをあきらめてしまいました。

 好転反応は、一時期的、その症状がおさまれば、驚くほど治っていくとわかっていても、その期間が長引けば長引くほど、不安になりましたし、アトピー症状事態にも苦しみました。 好転反応の期間や激しさには、個人差があると、わかっていても心が折れてしまったのです。ですが、再び、奮起しようと思う出来事がありました。

ルイボスティーは飲む以外にも・・・

 
 ルイボスティーをガーゼにしみこませ、赤くただれて、痒い場所にラップで肯定して貼り付けました。ちょうど、同じ時期に、右腕、左腕に、湿疹ができていたので、実験的に片腕だけに、ルイボスティーをしみこませたガーゼをつけて、一日過ごしました。すると、驚くほど、状態が改善していたのです。

 やっぱり、がんばって飲んでみようとおもい、再び、ルイボスティーを飲む覚悟をしました。やはり、好転反応がでてきました。 首や顔、人目につく場所もかなりひどく腫れてしまい、鏡を見ると、心が折れてしまうので、その期間は、鏡を避けて生活しました。

 お風呂に、ルイボスティーの飲んだ後の葉っぱをいれて、三〇分浸かったり、飲むときには、ルイボスティーがきくメカニズムを書いたメモを見てから、飲むようにしました。

 さすがに、毎日読んでいると、そのうちメモなしで「ルイボスティーは、活性酸素を除去し、体内の毒素を分解、排除、デトックス効果が高いのです」と唱えはじめ、だんだんと最後に「ルイボスティーで、アトピーと、永久の別れをするのさ」と、付け足して、声に出してから飲むようになりました。

 飲みたくないと、思う心に負けそうになると、家族が部屋の扉の隙間から、私が毎日唱えているルイボスティーの効果を唱えてくれて、何とか、好転反応との戦いを乗り切りました。家族のサポート、いまでも、感謝しています。 好転反応が徐々になくなり、痒みも湿疹の赤みも改善されてくると、あれほど、美味しくないと思って飲んでいたルイボスティーの味を、美味しいと思うようになり、気が付けば、アトピーと本当におさらばできたのです。

はと麦茶がアトピーに効く

はと麦は中国南部からインドネシア半島が原産で、日本には奈良時代から江戸時代に入ってきたとされています。はと麦の名前の由来はハトが好んで食べていたためにこの名前になったようです。

ハト麦は殻を取り除いて粉末にしたものをヨクイニンといって漢方薬として使用されていて、美肌に効果があるとされています。そのため化粧品の成分としても使用されています。そしてはと麦は栄養価が高くタンパク質やビタミンB、鉄分などが含まれており肌のターンオーバー(新陳代謝)を促すのでアトピーに効果があります。

このように美肌やアトピー改善に効果があるはと麦ですが、注意が必要なことがあります。それは、ハト麦にはもともとカフェインが入っていませんが、はと麦茶として市販されているものには加工される段階で入れられてしまうものも一部あります。そして妊娠している人は流産してしまう可能性があるので飲まないほうがいいようです。

緑茶がアトピーに効く

ルイボスティーやハト麦以外に、アトピーに効果のある飲み物は昔から日本でよく飲まれている緑茶です。緑茶はいろんな面で健康にいいと言われていますが、アトピーにも効果がある飲み物なんです。

緑茶にはビタミンCやポリフェノール、カテキンが含まれています。ビタミンCは肌を綺麗に整えるのに、2つの効果があります。まず1つめはコラーゲンの生成を助けます。コラーゲンとはタンパク質の1種で皮膚の主成分です。

緑茶のもう一つの効果は、カテキンやポリフェノールの効果は抗酸化作用があることです。簡単にいうと老化を防ぎます。このように緑茶はコラーゲンの生成を助けるのと、老化を防ぐので、アトピーに効果がある飲み物といえます。

アトピーによくない飲み物

アトピーにいいとされる飲み物はルイボスティーやハト麦茶、緑茶などですが、一方アトピーによくない飲み物は何でしょうか?やはり刺激的な飲み物が良くないようです。コーヒーがよくないです。なぜコーヒーが良くないかというと、コーヒーに入っているカフェインがよくないです。

またアルコールもアトピーにはよくないです。アルコールは血行がよくなるので、そうすると痒みがでてしまうので、アトピーにはよくない飲み物とされています。

まとめ

アトピーに効果がある飲み物としてルイボスティー、ハト麦茶、緑茶をご紹介させていただきましたが、このほかにも、効果がある飲み物として、びわの葉茶や、どくだみ茶、びにふうき茶などもあります。特にびわの葉は、お茶として飲むだけでなく、びわの葉エキスにしてお風呂に入れたり、直接肌に塗ったりしても効果があります。

アトピーにいい飲み物を飲んだからといって、すぐに症状が改善されることはないかもしれませんが、効果がある飲み物を上手く取り入れて、アトピーの症状を改善していきましょう。

またアトピー改善には飲み物だけではなく、食べ物はもちろん、適度な運動、そして運動した後の汗の処理をしっかりするなど、薬を塗ったり、お風呂に入った時に、体をゴシゴシ洗わないようにしたり、着るものが肌に負担がかからないものにするな、気を付けつことがたくさんありますし、ストレスをかけないようにすることも大切ですので、それらを気を付けすぎて逆にストレスがかからないようにしながら、一刻も早いかゆいアトピーの完治、もしくは症状の改善を目指して頑張っていきましょう。

スポンサーリンク