体質改善でアトピーも改善
42歳男性会社員です。5人家族で子供は小学生ですが、家族でアトピーがあるのは私だけです。振り返ってみると、小学生の頃から膝や肘の間接の内側をボリボリと掻いていて、皮膚科で薬をもらっていた記憶があります。
中学、高校からはあまり記憶が無くなっているのですが、就職して社会人になって独り暮らしを始めてからは、また症状が酷くなっており、再び病院に通うようになりました。しかもおとなになってから発症する箇所が体のあちこちに移動するようになってしまいました。ほっぺた、頭皮、指、手のひらの順番です。最初は知識もなく与えられた薬を塗っていただけでしたが、ほっぺただと白い薬で目立ち、あまり塗らなくなったりしてなかなか改善されませんでした。
ちょうどこの頃にアトピー専門医のいる病院に行くことができ、体調や食生活の改善、また石鹸なども変えるように言われ、実践したところ症状が改善されました。ところが今度は頭皮に表れ、頭皮だと薬も塗りにくく頭も痒くなってイライラからストレスがたまり症状が悪化するという悪循環になりました。そのときに別の医者に行くとステロイドの入った薬で症状の改善を図ってから、体質改善を進めてみたら?とのアドバイスを受け、頭皮用のステロイドの少し強めの薬で一気に改善されたのです。
アトピー再発
しばらくは快調だったのですが、ある日に何となく指先に痒みを感じるようになり、痒くてボリボリと無意識にしていたところ、やはりアトピーの症状が表れて来ました。今度は指先なので薬も塗りやすく、ただ塗りやすいために逆になかなか手抜きして塗らなくなってしまいなかなか治りません。
その内指と指の間の手のひらにも症状が移ってしまって今はその場所で安定しています。もちろん体質改善で抜本的に治療して完治できれば最高なのですが、なかなかそうもいかず、私自身にも甘さがあって治療に取り組めていないのが実情です。
しかし体質改善にはそれなりの生活習慣の改善や石鹸などの購入も必要となり、それはまた別のストレスを産み出したようです。私にあっているのはどうやら、手前の少しの改善や回復もしながら、少しずつ症状が軽減していくぐらいの治療で、アトピーと上手く付き合うことが、アトピーを悪化させない一番ぴったりの方法ではないか、そう考えるようになったので、それからはあまり真剣にとらわれすぎないよう、軽い気持ちで向き合うことと、完治を目指さず軽減を狙うようにしています。